ミラルーツと戦うのは2G依頼だなー。ちょっと楽しみです。
エピソードG級★外伝:日輪沈蝕
モンスター ミラルーツクエストの詳細はこちら(http://wiki.mh4g.org/ida/146917.html)

祖龍ですよ!祖龍!!
2Gの時はボコボコにされた苦い記憶しかありませんので、準備は万端にしていきました。
戻り玉と秘薬を調合分を持っていざ尋常に勝負!

前回使用した防具に装飾品を変えて高耳を発動させた状態で行きました…。
耐震は入りませんねw
基本的な立ち回りは他モンスと同じで足元張り付きです。ただ、ピッタリ張り付くと尻尾攻撃の餌食になるので、気持ち離れているくらい、斧モードで先端があたる位に位置取ります。
張り付きで瓶溜め→属性強化をして、後は斧モードで解放2をメインに、隙あれば超高出力開放斬りを当てるを繰り返してました。
弱点は顔なのでダウン時やのり時には積極的に顔を狙うと結構あっさりと頭部破壊ができます。
取り敢えず、開幕からの立ち回りは瓶をチャージするためにルーツの右足を主に攻撃しチャージ→属性強化→瓶溜めを行いたまったら、撃龍槍にダッシュ!
スイッチ前でウロウロしているとルーツが寄ってくるので、射程距離に入ったら撃龍槍を発動!
大ダウン後は頭を狙ってに抜刀(斧)→解放2→超高出力開放斬り→チャージを。
その頃にはルーツが起き上がるので、定位置(右足)に張り付き隙あれば超高出力開放斬りを狙ってました。
超高出力開放斬りを狙う場合は後ろ足から頭方向になるように狙うと、エフェクトが胸付近に当たるらしく、10分針くらいの時に何もしていないのに、胸部の破壊ができました。胸は脚よりも柔らかいのでタイミングを見て狙ってみるといいかもしれませんね。
撃龍槍は10分間に1回使用でき、大ダメージを与えられる上に大ダウンをするので頭部を狙えるので積極的に狙いました。
他に段差付近での立合いの場合は隙を見ては乗りを狙います。
撃龍槍+乗りのダウンで頭部を攻撃すれば頭部破壊になるのでできることなら積極的に狙いましょう。
研ぐタイミングも回復するタイミングもくれる良モンスなので、落ち着いて対処すれば問題なく狩猟できるみたいです。
空中での落雷のタイミングを見誤って1乙したり、研ぐタイミングを間違って1乙したり…と事故がありましたが、それ以外は基本的に大きなダメージを受けること無く立ちまわることができました。

討伐時間 24:52
ダウン回数 2回
剥ぎ取り回収も、素材報酬も結構な量があるので、あと1回ほど行けば防具も武器も作れる感じですね。
2Gよりも戦いやすくなっていて、あのドキドキ感は無かったですが、立ち回りの練習になるので今作のミラ系は良モンスな気がしますね!
極竜玉と大極竜玉に関してその後-02
師匠からの試練(セルレギオス、ディアブロス、イビルジョー)
クエ回数…2回
極竜玉…… 1回目 = 2個、2回目 = 2個 計 4個
大極竜玉… 1回目 = 1個、2回目 = 1個 計 2個
千壱の断片(セルレギオス)
クエ回数…1回
極竜玉…… 1回目 = 1個
グラビモスは時間が掛るので今回は行きませんでしたw
0 件のコメント:
コメントを投稿